近江笑生会について
近江笑生会の理念

「その方の第2の我が家になる」
社会福祉法人 近江笑生会では、「笑顔うまれる」思いやりの精神を大切にし、希望を明日への活力として、過ごしていただく場所の提供を努めとしております。
特別養護老人ホーム アシタバ
特別養護老人ホーム アシタバは、26年4月にオープンしたとても綺麗な施設です。
大津市で一番最初に出来た地域密着型の特別養護老人ホームとなります。
完全個室のユニット型施設となり、その方の第2の我が家を提供できるよう努めております。
施設区分 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 (地域密着型特別養護老人ホーム)
|
所在地 |
〒520-2102 滋賀県大津市松が丘7丁目15番6号 |
入居者定員 |
29名(※大津市在住者対象)
|
施設の方針 |
・入居者、利用者の尊厳の保持と自律を図り、今までの生活を継続できるよう支援する。
・地域の方との交流を積極的に行う。
・職員の育成、人間教育を行う。
|
サポート体制 |
【協力病院】
・近江草津徳洲会病院
〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉3丁目34-52
・稲田歯科医院
〒520-2144 滋賀県大津市大萱3丁目16番9号
|
利用料金 |
こちらの表をご覧ください。 |
加算内容 |
- (1)介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
-
(合計算定単位数の5.9%・1日あたり40円前後)介護職員の資質向上、賃金改善を図るものとなります。
- (2)栄養マネジメント加算(1日15円)
-
入居者の栄養状態を良好に維持できるよう、低栄養状態を改善できるよう、管理栄養士が中心となり多職種と連携し、その入居者に合った栄養ケアを実施します。
- (3)療養食加算(1日19円)
-
入居者の病状等に応じて、医師の指示により治療食を提供した場合に必要となります。
- (4)個別機能訓練加算(1日13円)
-
機能訓練指導員を配置し、入居者ごとに作成した個別機能訓練計画に基づき計画的に機能訓練を実施します。
- (5)サービス提供体制強化加算Ⅱ(1日7円)
-
前年度の看護・介護職員の総数の内、常勤職員に占める割合が75%以上の場合、算定致します。
- (6)看護体制加算Ⅰ(1日13円)
-
常勤の看護師を1名以上配置している場合、算定致します。
*(4)・(5)・(6)の加算については、平成27年4月1日より算定致します。
|
その他サービス利用料金 |
(※以下のサービスは全額実費負担になります)
・理髪、美容代
・複写物の交付10円/枚
|
関連資料について |
特別養護老人ホーム入所申込(変更届出)書
(※入居申込書は県が作成したものと同じになります。)
担当ケアマネジャー等の意見書
特例入所申込理由書
|
利用料金 -特別養護老人ホーム アシタバ-
|
入所者負担段階 |
基本単位 |
利用料金① |
居住費② |
食費③ |
合計日額 |
要介護度1 | 第1段階 | 625 | 654 | 820 | 300 | 1,774 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,864 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,614 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,454 |
要介護度2 | 第1段階 | 691 | 723 | 820 | 300 | 1,843 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,933 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,683 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,523 |
要介護度3 | 第1段階 | 762 | 797 | 820 | 300 | 1,917 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,007 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,757 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,597 |
要介護度4 | 第1段階 | 828 | 866 | 820 | 300 | 1,986 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,076 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,826 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,666 |
要介護度5 | 第1段階 | 894 | 935 | 820 | 300 | 2,055 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,145 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,895 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,735 |
*平成27年4月1日より、上記の料金表に変更となります。
ショートステイ アシタバ
近江笑生会では、特別養護老人ホームだけでなくショートステイサービスも行っております。
ショートステイ アシタバの申し込みにあたっては直接お問合せください。
利用者定員 |
10名(※大津市外の方も利用可能)
|
利用料金 |
こちらの表をご覧ください。 |
加算内容 |
- (1)介護職員処遇改善加算(Ⅰ)(合計単位数の5.9%、1日あたり20円前後)
-
介護職員の資質向上、賃金改善を図るものとなります。
- (2)送迎加算(片道189円)
-
通常の事業の実施地域にお住まいの利用者で、当事業を利用される場合は送迎サービスを行う場合に必要となります。
- (3)療養食加算(1日24円)
-
利用者の病状等に応じて、医師の指示により治療食を提供した場合に必要となります。
- (4)サービス提供体制加算Ⅱ(1日7円)
-
前年度の看護・介護職員の総数の内、常勤職員に占める割合が75%以上の場合、算定致します。
*(4)の加算については、平成27年4月1日より算定致します。
|
その他サービス利用料金 |
(※以下のサービスは全額実費負担になります)
・理髪、美容代
・複写物の交付10円/枚
|
利用料金 -ショートステイアシタバ-
|
利用者負担段階 |
基本単位 |
利用料金① |
居住費② |
食費③ |
合計日額 |
要支援1 | 第1段階 | 508 | 531 | 820 | 300 | 1,671 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,741 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,491 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,331 |
要支援2 | 第1段階 | 631 | 660 | 820 | 300 | 1,780 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,870 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,620 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,460 |
要介護1 | 第1段階 | 677 | 708 | 820 | 300 | 1,828 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,918 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,668 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,508 |
要介護2 | 第1段階 | 743 | 777 | 820 | 300 | 1,897 |
第2段階 | 820 | 390 | 1,987 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,737 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,577 |
要介護3 | 第1段階 | 814 | 851 | 820 | 300 | 1,971 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,061 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,811 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,651 |
要介護4 | 第1段階 | 880 | 920 | 820 | 300 | 2,040 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,130 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,880 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,720 |
要介護5 | 第1段階 | 946 | 989 | 820 | 300 | 2,109 |
第2段階 | 820 | 390 | 2,199 |
第3段階 | 1,310 | 650 | 2,949 |
第4段階 | 3,000 | 1,800 | 5,789 |
*平成27年4月1日より、上記の料金表に変更となります。
施設ギャラリー
当施設は平成26年に出来たばかりのとても綺麗な建物となっており、窓も多く光が入り自然豊かです。
1階には中庭があり開放的なスペースとなっており、3階のテラスではうさぎの飼育も行っております。